よもなこ。~あらふぃふのよもやま~

仕事育児家事遊び宝塚通信大学生。No alcohol, no life

宝塚に浸っていた

おっと。

ブログを開始したばかりなのに、いきなり3日坊主になるところだった💦

息子の野球大会あり、

娘のバレエ発表会あり、

三者面談あり、

何かと忙しかったのよー----(言い訳)

 

一番の理由は、愛する宝塚歌劇団星組の千秋楽。

7/17(日)の観劇を最後に、あとは7/24(日)の千秋楽観劇で

終了するはずだった。

 

のに、

 

ずっと応援してきた娘役・音波みのりさんのご退団公演なので

後半は断末魔の夏のセミのように制御を失ったワタクシ。

さらに夏休みに入ったので娘も「もう一回見たい~」と言い出し、

なぜか、息子まで「オレも行きたい!」と言い出し・・・。

あらゆるコネと手腕(?)でチケットを2回分4枚買い足し、

仕事の予定をやりくりやりくり。

 

東京での聖地・東京宝塚劇場。好き♡

初めて宝塚を生で見た時の続編「めぐり会いは再び」。

当時は少年設定だったルーチェが、すっかり大人になっていて♪

愛しの音波みのりさんのお役は前回と同じ。相変わらず美しかった☆彡

そして、ダンスが、力強いながらも、柔らかく軽やかで、体全体に芯と神経が

行き届いていて、永遠に見ていられた・・・

お歌は少しご愛敬?だったけど、娘役道としては完璧だったと思われる。

 

大人になったルーチェ&前回は名前だけだったアンジェリーク

 

お話は、超絶悪い人もおらず、星組らしいドタバタワチャワチャw

楽しいお話でハッピーエンド。

大怪盗ダートが不明のまま終わったので・・・いずれはまた続編として

現れるのかな?その時は誰がトップスターになっているのかしらね(*´艸`*)

 

星組らしい熱いショー!楽しかった!

ショーは、星組らしい熱きショー。

ダイスケ先生お得意?の男役の女装もあり(笑)

スパニッシュ系のショーって熱くて見ごたえあって好き♪

音波みのりさんの出番もたー--------くさんあって

他の退団者への場面もたくさんあって、演出家先生の愛を感じたショー。

あぁ、これ、何回でも見れるショーだわー。

 

千秋楽の朝はとーっても良いお天気☆彡

迎えた千秋楽、ほんとにほんとにほんとに、今日で辞めちゃうの・・?
チケットを受け取るだけで泣きそうな朝。でもとっても良いお天気の朝。

 

音波みのりさんも、天寿光希さんも、華雪りらちゃんも、神々しく美しく。

全組子が輝いてた。

この感染状況の中、どのジェンヌさんもハードな精神状態だったかと。

大劇場公演は公演中止期間が発生してしまったけど(私のSS席・・( ;∀;))

東京公演は無事に開幕、終演し、これは・・・奇跡☆

 

悲しいけど寂しいけど、泣くとよく見えなくなってしまうので

絶対に泣かないワタクシ。今回も耐えに耐え、目ん玉かっぴらいて見たYo!

 

これは・・・ 全部見ないとアカンやつやー

そして、また次なる沼が始まる。

これ、全部見ないとアカンやつやね。まあ、見るよね。

でも、花組はせっかく2回分チケット取れていたのに、公演中止に( ;∀;)

月組宙組は見れますように!

いや、見る!! →言霊

 

おまけ。お風呂のガー子たちを宝塚風に並べて遊ぶ。くだらんw