よもなこ。~あらふぃふのよもやま~

仕事育児家事遊び宝塚通信大学生。No alcohol, no life

おにぎり達人が本当に達人だった

息子の野球、娘の部活のお弁当。

朝、おかずがない時。

子供たちが塾やバレエに行く前の補食。

などなど、おにぎりを作ることが増えた。

 

でも、おにぎりって意外や意外、手間がかかる。

お弁当や補食用となると、ある程度冷まさないと食中毒が怖い。

朝ごはんにすぐ出す場合は冷ます必要はないけど、何が困るって、熱い。

(やけど経験あり)

さらに、握り始めると、両手が塞がるので他の家事もしづらい。

 

どうにか時短はできないものだろうか・・と探していたら

楽天で「おにぎり達人」なるものを見つけ。

似たようなのも色々あったけど、使いやすそうなのと値段も手ごろで即ポチ。

楽天ポイントも500ポイントほどあったので、1000円ちょっとでゲット。

 

さっそく、翌朝に・・・

 

使用説明書にある通り、容器をまず水で濡らし

 

温かいごはん(おむすび山 鮭わかめ味)を入れてみる

(しゃもじより、スプーンの方が入れやすいと判明)

 

蓋を乗せて、5回くらい上から押してみる

 

なんか、かわゆ!たこやきみたい!

 

お皿の上に逆さに置いて、少しトントン。このまま食卓へ!

なんと早い!これぞ時短!

 

口コミでは、蓋の溝にご飯が挟まるとか、小さいとか書いてあったけど

蓋のみぞにご飯が挟まる → 水につけて置いたら、箸かなんかでつつけばすぐ取れる

小さい → ご飯を多めにすれば、大きさは変わらないけど、分厚いおにぎりになる

 

この値段でこんな便利に使えるものに、文句言ったらアカーン。

個人的には、これは大ヒット。

色々と具のバリエーションとか、増やしていきたい♪

ママ友にも布教活動をしようと思いますw