よもなこ。~あらふぃふのよもやま~

仕事育児家事遊び宝塚通信大学生。No alcohol, no life

初めて作ったおにぎらずが全く映えない件

海苔を大量に消費したくて、考えた結果、

 

そうだ、おにぎらず、作ろう (そうだ、京都、行こう的な)

数年前に流行した「おにぎらず」を初めて作ってみた。(今さら)

 

具材は、

スパム

薄焼き卵焼き

チーズ

 

いろいろと検索し、不器用な私でもこれならできそう!

と、海苔の一か所に切り目を入れ、具材を乗せ、後はパタンパタンと

折りたたんで作る方式で、パタンパタン・・・

ちょー簡単に、美味しくて、映えるおにぎらず完成っ!!

 

 

・・・ と思いきや

 

全く映えない( ;∀;)

 

どころか、

正しくはご飯の間に具材がくるはずが、真ん中にご飯来てるし。

どうやら、ごはんと具材を乗せる順番?位置?を間違えたようだ。

 

元々、空間能力に乏しく、地図は読めないし、小学校の図工ですら

通知表の評価は5段階の「2」。

ここに載せたら、最終的にはここに来て・・・とか想像ができない。

 

家族からは、すこぶる食べづらいが(具材が海苔と面しているので

具材が飛び出る)、味は超美味しい!と高評価?をもらい

 

よし、またリベンジだな。失敗は成功の元!(前向き)

 

 

久しぶりに家族でカラオケへ。

義父母も一緒だったので、80歳超えのお二人にもわかる昭和歌謡を・・・と

むかし良く歌った、高橋真梨子さんの「桃色吐息」をチョイス。

気持ちよく熱唱。

 

咲~かせ~て、咲~かせ~て桃色吐息~♪

綺麗と言われ~る時は短すぎて~♪

 

 

隣に座っていた旦那がポツリつぶやいた。

 

「短かったなぁ・・・」

 

うるさいわいっ!!!

 

私の額に、キン肉マンの「肉」のように

「怒」

と浮かび上がっていたに違いない。