よもなこ。~あらふぃふのよもやま~

仕事育児家事遊び宝塚通信大学生。No alcohol, no life

アクシンデントを萌えポイントに変えるタカラジェンヌの神対応

今日は、これ↓

宝塚 宙組 セディナ貸し切り公演。

この公演は今日が私のmy楽。

平日の13:30公演って、

終日休取るにはもったいないし

でも半休では間に合わないし

なんなら今週、仕事忙しいし

なんだけど、

幸か不幸か、会社のシステム不具合で業務が後ろ倒しになり

ぽっかり暇に。

で、カンタンに諦めるてしまうにはもったいない!なお席だったので

マネージャーにはテキトーに理由をつけ

12時で早退させてもらい行くことができた。

フレキシブルに働かせてもらえる会社&派遣で良かった。

と、こういう時につくづく思う。

 

だってさ、お席がさ

花道近っ!

 

近い

 

近いぞ

 

超上手側とは言え、前方席だったので、

花道付近の下級生たちの成長著しい宙組だし

これは行くしかないでしょ。

 

そして、案の定、宙組下級生たち、客席を釣る釣るw

ウィンク、流し目、ロックオン・・・・・

はい、真風さんの筋を確実に引き継いでおります。

頼もしい下級生たちです。

 

ただ。

とにかく花道付近のお客さんを釣ろうと必死な下級生。

それはそれでとっても楽しい。

花道付近に座れた場合の特権でもある。

でも、やっぱり全体的に粗いかな。

それに比べて、センター付近のスターさんや上級生たちの多くは

ぶれない体幹、神経の行き届いた手足、一つ一つ丁寧に踊り、

なおかつ、客席にバチコン!してくる。

経験値って、大事だなと、花道の下級生にキュンキュンしながらも

冷静に見ているBBAがここに(笑)

 

お芝居、ハイ&ローは、前回よりもオラオラ度が増していたような?

ケンカが上手くなっておった。

ワル度も増しておった。

 

ショー、カプリチョーザは、熱さが増していて・・・

ここは星組ですか?

と思った(元星組が4~5人?いるからか?)w

 

花道で必死に笑顔を振りまき一生懸命踊る下級生たちに心を動かされ

ロケットの真ん中で誰よりも必死に踊る優希しおんくんに感動し

ルイマキセくんをこの舞台で見られるのも今日が最後だわと寂しくなり

ゆりかちゃんのショーもこれが見納めだわと感慨深くなり

ちょっと涙腺がホロ・・・・・っとなりかけた。

(でも、私は宝塚を見て泣かないと決めている。泣くと、涙でジェンヌの

 美しいお顔がにじんでしまうから)

ラストのデュエットダンスは、トップコンビがシックな茶色のお衣装

茶色のお衣装、素敵~ 好き~

頑張って見に来て良かった~

あぁ、夢の世界~

 

そして、ショーの最後の最後、トップコンビが銀橋に出る手前で・・・・・

潤花ちゃんが

 

 

盛大に転倒。

たぶん、スカートを踏んだんだと思う。

 

いや、転倒というか、なんというか、まぁ、フツーに転んだ?笑

その転び方も、園児が運動会で両手を万歳して

ビタン!とお腹から転ぶ感じの、あれ。

 

おそらく、前にいたゆりかに掴まれば転倒しなかったかもしれない

でも、トップ様に掴まるなんてできないんでしょうね。

ゆりかに害を及ぼさないよう?ビタン。

 

トップ様は笑顔で手を差し出しながら、後ろを振り返ったら

いるはずのトップ娘役がいない。

 

で、なぜか、床にいる(笑)

 

トップコンビに当たっていたスポットライトも、瞬時に消えた。

両手を差し出し起こそうとするゆりかと、

「しまった、やっちまいました、さーせん」みたいな顔で立ち上がる潤花ちゃん。

スポットライト消えていたけど、近くだから肉眼で全部見えた。

 

そして、立ち上がった潤花ちゃんを見届けて、また客席を向いたトップスター

真風涼帆様は・・・・・・

 

爆笑 (爆)

 

よくスカステとかで見る、本気で面白かった時のゆりかのあの笑い方(笑)

 

銀橋でのフリも急遽変更し、2人で手をつないで真ん中まで行き

頭ポンポン&ハグ ♡♡♡

 

燃え萌え萌え萌え燃え燃え萌え~~~!!!!!

潤花ちゃん!転んでくれてありがとうっ!!!(→こら)

 

以前、花組の華ちゃんが派手に尻もちした時、何事もなく笑顔で手を差し伸べて起こし

最後に銀橋で、ユズカレーちゃんが華ちゃんのおでこにおでこをコツンとした時も

「華ちゃん!転んでくれてありがとう!!」と思ったけど

今日もそれに匹敵する萌えを頂きました。

 

アクシンデントを瞬時に萌えポイントに変えるタカラジェンヌ神対応ここにあり。

 

 

いや、まぁ、ケガがなくて良かった(→先に心配しろ)

パレードの階段降りもフツーにしてたし、たぶんケガはしてないと思う。

 

センチメンタルな気持ちを、ふっとばしてくれた潤花ちゃんでした。

笑顔も可愛いし、大輪のひまわりみたいな潤花ちゃん。

まだまだ、彼女の宝塚での活躍、見たかったなあ。

 

たまたま観劇が被った友人とお茶して

帰るころにはとっぷり日が暮れて

外はイルミネーション♪

 

 

また、宝塚を見る為に頑張ろう!と心に誓いましたとさ☆