よもなこ。~あらふぃふのよもやま~

仕事育児家事遊び宝塚通信大学生。No alcohol, no life

センチメンタル・クリスマス

今年もクリスマスが終わった。

初めて、サンタクロースが来なかったクリスマス。

中1の娘は、ちょっぴり寂しそうだった

(さすがにもう。。。と思いつつ、実はまだ半信半疑だったのか?)

 

12月は仕事が忙しいことに加え、

事前にいかに子供のほしいものをサーチし、

子供に見つからずに宅配してもらうか・・・

という激動の日々から開放されたのが

嬉しいような寂しいような。

一緒にフィンランドのサンタさんに手紙を書いたり、

一緒にクリスマスツリーを飾り付けたり、

サンタが来るまで寝ない!とツリーの下で寝るムスコを何とか寝かしつけたり、

12/23になって、突然、サンタに手紙を書き始めるムスメにアタフタしたり。

 

大変ではあったけど、

そんな日々ももう来ないと思うと、ちょっぴりセンチメンタルな母である。

 

クリスマスと言えば・・・

幼少のころから、なぜか、チキンと寿司がテッパン。

まぁ、日本人というものは、

「めでたい」イコール、「寿司」なのであろう。

それが証拠に、スーパーの寿司コーナーも、回転すし屋も軒並み

お寿司が売り切れだった。

 

かろうじてゲットしたお寿司↓

ケンタッキーも「予約しとこー」と思いたった時(12月中旬くらいだったか?)には

すでに遅く、オーダーしたかったセットは売り切れ。

かろうじて注文できたセットも、

「12/24 12:00に取りに来てちょ」状態だった(早っ)

12時にピックアップに行くと、お店の至るところに

「本日、予約のみ」と貼り紙が。

恐るべし、クリスマスイブ。

 

ケーキを食べない我が家なので、ケーキは31のアイスケーキ。

こちらも予約必須。

 

今年も無事に元気に家族で過ごせたクリスマスイブ。

あと何年、こうして親と一緒にイブを過ごしてくれるんだろう・・・と思うと

やっぱりちょっとセンチメンタルなクリスマスなのでした。