入試まであと1か月。
最後の追い込み期間突入。
なのに、風邪を引いた息子。
そもそも、先に引いたのは私なのかもしれない。
それが移ったのかもしれない(すまぬ、息子)。
1/7~から微熱が続き、ようやく1/11に解熱。
しかし、ほとんど食べずにいたのでやせ細ってしまったのと
副鼻腔炎を発症してしまい、鼻水ズビズビ、咳ゲホゲホ。
この調子で学校や塾へ行っても、冷ややかな目で見られることは間違いなく
今週は家でおとなしくすることに。
耳鼻科でしこたま薬をもらってきたので、数日でよくなるでしょう。
なんせ鼻が詰まると、集中力がゼロになるので、勉強どころではない。
この風邪が1か月後だったかと思うと・・・、怖すぎる><
いや、まだ油断は禁物だけれども。
なんせ、コロナもインフルも陰性だったのだから、
どちらもこの先、感染する可能性があり。
家族も、外食・会食禁止モードで戦々恐々としております。
ほんと、早く終わってほしい、受験。
そして、最近、コロナ感染より聞くようになったのが
インフルエンザ感染。
これだけ、世の中がマスクをして、手洗いして、消毒して・・
それでも時期が来ればインフルエンザに感染する人が後を絶たない。
ウィルスに対しては、マスク、手洗い、消毒の意味はあまりないのでは・・?
と思い始めた今日この頃。